問合せ先で、ご確認の上お出かけください



11月



談山神社・けまり祭
11月3日11時〜
 御祭神藤原鎌足公と中大兄皇子の出会いに因むけまりの奉納。古式ゆ
かしい装束に身をつつみ鞠を蹴り上げ、次々渡しては受け合う古典的遊
戯。11月17日は「例大祭」には、春日舞楽の奉納が行われる。
(桜井市多武峰。JR・近鉄桜井駅下車, 奈良交通バス談山神社行き終
点下車)
電話:0744−49−0001 http://www.tanzan.or.jp/
(奈良県桜井市多武峰(JR・近鉄桜井駅から談山神社行きバス終点下
車)
電話:0744-49-0001









室生寺・もみじ茶会 11月9日9:00〜15:00

 紅葉のなか、表千家・裏千家・煎茶、3席の茶会が行われる。
一般参拝者は野点が楽しめる。
(宇陀郡室生村。近鉄室生口大野駅から室生寺行きバス)
電話:0745−93−2003   室生寺






談山神社・例大祭 11月17日

御祭神・藤原鎌足公をまつる。
春日舞楽の奉納、献茶式など。
(桜井市多武峰。JR・近鉄桜井駅から談山神社行きバス)
電話:0744−49−0001






春日大社・おん祭りへの招待 11月19日(土)12時半
 読売新聞後援の「いのちと心の講座」として開催される「太鼓の響き」を中心に講和や参拝が行われます。
参加費:1000円
詳細は下記をご覧下さい。
おん祭への招待“太鼓の響き&#8221
(奈良市。近鉄奈良駅から奈良交通バス、春日大社表参道下車)
電話:0742−22−7788