ライトアッププロムナードなら2012 | 7月中旬〜9月下旬開催 |
龍田大社・風鎮大祭 | 7月1日(日)10:30〜22:00 |
吉野山金峯寺蔵王堂・蛙跳び | 7月7日(水) 13〜16時 |
毎年 7月7日 蓮華会 毎年 7月7日〜9日 蓮華奉献入峯 開催
(吉野町吉野山。近鉄吉野駅からロープウェイ吉野山駅下車)
電話:07463−2−8371 HP 金峯寺
白毫寺・えんまもうで | 7月16日10時〜16時 |
天川大弁財天・夏の例大祭 | 7月17日(火)13時〜 |
おふさ観音寺・風鈴まつり |
7月1日〜8月31日 |
津島神社・祇園祭 (ぎおんまつり) | 7月21日〜22日19時〜 |
![]() |
通称“祇園さん”と親しまれている津島神社の例祭。「槍の五千石平野は光る・・・」の田原本 音頭にうたわれる祇園祭は、「大和の大坂」と呼ばれるほどの豊かな財力をもとに、古くから 盛大に行われてきた。いまも中和地方一の夏祭りとして、近隣各地から集まった人々でにぎ わう。 毎年7月中旬の土日、19時から 田原本町新町。近鉄橿原線田原本駅下車3分 電話:祇園祭奉賛会事務局 07443-3-3311 HP |
天理市・桃尾の滝開き | 7月15日13時〜16時 |
![]() |
装束をまっとた山伏がほら貝や太鼓を鳴らし修業の安全を祈願。 天理市滝本町。JR・近鉄天理駅から苣原行きバス上滝本下車 車で旧R25線を天理ダムへ向かって走り、上滝本バス停より左へ入る 電話:0743−63−1001天理市商工観光課 |
綱越神社・おんぱら祭 | 7月30〜31日 |
子供会のおんぱら音頭やとちの輪くぐり。 30日16時30分〜宵宮祭、 31日 10時おんぱら祭、20時には花火があります。両日とも夜店が出て賑わいます。 (奈良県桜井市三輪。JR桜井線三輪駅から徒歩) 電話:0744−42−6633(大神神社) 県内花火情報 |